2005年03月24日

カメラにおける新しいアイデア

Nikon COOLPIX5900

 カメラは、マニュアル操作を基本として始まりました。ピントも露出もフィルム巻上げも何もかも...。そこから、誰にでも簡単にきれいに写真が撮れる様に、少しずつ新しいアイデアと技術が投入されてきました。もう、これ以上、考えられることは無いだろうと思っていたのですが、また、新しい発想のカメラが生まれました。その新しいアイデアに触れる前に、これまで、どのような進化があったのか、簡単に振り返ってみたいと思います。

 僕が実際に目にしてきた技術というのは、まず、ニコンのマルチパターン測光。これは、写真に撮る画面の絵を5分割して、その分割した部分の輝度情報等をみて、逆光でもオートのままきれいに写せるという内容だったと思います。カメラの中にインプットされている写真情報の中から、一番近い内容を探してきて、適正露出を計算していました。ニコンFAが最初に発売されたカメラで、キヤノンを始め各社、呼び方や分割パターンは異なりますが、同じような機能を導入しました。

 次に革新的だったのが、オートフォーカスの一眼レフの発売。ミノルタのαー7000というカメラが最初でした。それまでもAFのレンズというのは発売されていたのですが、駆動モーターもレンズ側に搭載されていたため、とても大きなレンズとなっていたこと、そのレンズにしか適用されないという不満がありました。αー7000の凄いところは、カメラの本体側にAFの駆動ユニットを搭載し、レンズとはオートフォーカスの駆動接点をもって連動する方式としたところが革新的でした。オートフォーカス化するにあたっては、各社レンズのマウント(本体と接続する部分)が変更されるため、ユーザ側にレンズを全て再購入して頂く負担を強いることになります。ですから、オートフォーカスが受け入れられないと全く売れなくなってしまう危険性もあり、各社、最初は慎重でした。ミノルタもαシリーズを出したときには、マウントを一新したのですが、それでも、売れると判断してのことだったのだと思います。キヤノンでさえ、直ぐにオートフォーカス化には追従しませんでしたが、市場はオートフォーカス化を望み、前面切替をすることになります。ペンタックスもキヤノンと同じ対応です。ニコンは、会社の体質といいますか、なるべく古い資産を継承しようという考えがありますので、マウントのサイズ等は変更せずに、一部制約はあるものの、古いレンズも新しいカメラにつけられるといった展開をしています。(新しいレンズを古いボディーにつけることは問題がある場合もあります。)ですから、最新の一眼デジカメメに昔のニコンのレンズをつけても問題なく撮影出来ます。逆にオリンパスは、一眼は、オートフォーカス化はしませんでした。そのため、レンズ一体型のオートフォーカスカメラみたいなものを発売していました。その後、コンパクトデジカメが売れたこともあって、一眼デジカメに参入することになりました。

 オートフォーカス化が進むとさらにそこから独自のアイデアを投入しました。ニコンの場合は、オートフォーカスでピントを合わせているということは、被写体迄の距離情報をカメラが認識出来るわけですので、それも有効に使ったり、被写体の色情報、輝度情報とマルチパターンの情報をミックスしてカメラを制御します。一方、キヤノンは、視線入力といって、撮影者がどこを見ているのか、瞳の位置をスキャニングして検知し、その視線の部分のフォーカスエリアのピントを合わせるというものでした。視線入力は、その人の体調や、メガネをかけている場合は、上手くいかなかったりして、現在は、採用されていない?ようです。

 そして、今度、ニコンから発売されるデジカメに投入された新しい技術。それが、顔認識オートフォーカスです。自動的に画面内の人物の顔を検知してピントを合わせるモードが搭載されました。このモードを選択した場合、画面内のどの位置に顔があっても、顔にピントを合わせることができます。記念撮影などで、背景にピントが合ってしまい人物がピンボケになるような失敗を防ぐ効果があります。この顔認識オートフォーカスがどんなものなのか、詳細はこちらをご覧下さい。コンパクトデジカメの場合、記念撮影の用途も多いと思いますので、なかなか面白いアイデアだと思います。



angelswing7 at 02:00│Comments(0)TrackBack(1)カメラ関連 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. Nikon COOLPIX 5900  [ 売れ筋デジカメぶろぐ ]   2005年04月05日 08:26
Nikon COOLPIX 5900ニコン 2005-02-25売り上げランキング : 8,121Amazonで詳しく見る 2005.02.25 発売 感動を鮮やかなままに残せる、EDレンズ採用の高画質。高性能を意のままにカンタンに操れる、たくさんの先進機能。そして、見やす...

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔