書籍

2005年10月29日

Say Hello! あのこによろしく。5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Say Hello! あのこによろしく。

 犬の赤ちゃんをみたときに「まぁ可愛い」と満面の笑みを浮かべるのは、当たり前のことです。でも、朝夕の散歩、うんちやおしっこの始末等、可愛いだけではだめで、動物と暮らすということは、責任もついてきます。

 今回、ご紹介させて頂く本は、糸井重里さんが主宰するWebサイトで掲載されていたコンテンツを、「ほぼ日」での連載を軸に、ていねいに、単行本のために再構成したものです。ジャック・ラッセル・テリアの母犬ルーシーが3びきの仔犬を出産し、育て、仔犬たちが巣立っていくまでの、わずか数か月間。 約1万枚撮影された写真をもとに紙しばいのような形式で編集した、短い短いものがたりです。仔犬たちが日々成長していく姿は、自分の家の仔犬たちを見ているようで、可愛かったり、励まされたり、動物の子も人の子も一緒だなぁ〜と感じたり。ルーシーの母の深い愛情に癒されたり、子供達や、恋人との時間を大切にしようって気にさせてくれたり...。人それぞれ、思うことは違うけれども、この本を読んだ後にはプラスの気持ちで満たされます。

 オールカラーの384ページに未公開画像や単行本ならではの企画を盛り込み、「かわいいだけの犬の写真集」ではない、この本のほんとうのよさを、是非、実感して下さい。僕もこの本を読んでから麻里をみて色々なことを考えていtら、嬉しくて泣いてしまいました。



angelswing7 at 06:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年10月25日

小さくてもきちんとした服5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さくてもきちんとした服―ニューヨークの子ども服6か月から3歳まで

 ”物を作る”ということが僕は大好きです。既製品のようにきちんと出来ていないかもしれないけど、暖かみとか思いが込められていると思うからです。それに作っている過程が、辛いときもあるかもしれないですけど、最後、形として仕上がった時の達成感って、お金では買えない喜びだと思うのです。さらに、作った物が誰かへのプレゼントだとしたら、喜んで使って頂けたら、それ以上の喜びはないでしょう。

 今回ご紹介させて頂く本は、すぐ着られなくなってしまう子ども服の制作本です。お金をかけなくても普段からおしゃれはできるもの。色の組合せや柄・素材の選び方でさまざまな表情が楽しめる6か月から3歳までの子ども服が紹介されています。直ぐに着れなくなってしまうという問題に対しては、例えば、最初は裾を折り曲げて着て、翌年は、延ばして着る。なんだ当たり前ですよ と言われてしまうかもしれませんが、単なる節約とかではなくて、デザイン含めて、とてもお洒落で、手抜きせずに作られた本物は、長く使える物だということを、この本で再確認出来ました。可愛い色やデザインの子供服もいいとは思うのですが、愛情の込められたお子さんのための子供服、作ってみては如何でしょうか。



angelswing7 at 06:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年10月20日

シンプルでいて、そして上品な布5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CHECK&STRIPE SEWING(ソーイング)

 シンプルで質のよいもの・・どこにでもありそうだけどないもの・・ そんなコンセプトを大切にされている生地屋さんがあります。CHECK&STRIPE というネットショップなのですが、お母さんがお子さんの為に作ったお洋服、手提げ袋、帽子など、色や手触りなどをずっと大きくなるまで覚えていてくださるように、世の中には奇抜な色やデザインのものがあふれているけど、そうではなくて、ずっとそばにおいていてもほっとするような・・そんな気持ちの温かくなるような色柄のものを追求されているお店です。

 今回、CHECK&STRIPEさんの世界を1冊にまとめた本が出来ました。スタイリストや作家と布地たちのコラボレーション作品については、作り方と一部原寸大の型紙も掲載されています。何でもお金を出せば買える時代ですが、お母さんが手作りしてくれた優しさは、お金で買うことは出来ないと思います。お裁縫が苦手だから、やったことがないからとあきらめるのではなく、気持ちを込めて作ってあげることが大切。お子さんが毎日、喜んで使ってくれる様子をみたときに、親子共々、幸せに包まれると思います。ニームの姉妹店として、恵比寿に路面店も完成。海外で買い付けた布やボタン、テープなどおしゃれな布小物を眺めているだけでも楽しくなる本です。



angelswing7 at 05:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年10月16日

(ファッション) モデルの秘密5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

relax (リラックス) 11月号 [雑誌]

 皆さんが普段ご覧になるファッション誌等の女性誌で、表紙のモデルさんを見ただけで、雑誌名が分かったということはないでしょうか?他にもこのモデルさんが出演されるファッションショーだとどのブランドなのか、またデザイナーのショーなのかといったことが分かったり。

 実は、デザイナーの好みでモデルの選考基準が違っていたりするんです。やはり商品や、ブランドには、イメージというものがあるので、それに合ったモデルさんを起用することになるのですが、実際どう考えているのでしょうか?そんな裏側のことが特集されていたり、カバー:女性誌モデルさんが集合されています。又、モデル生活Q&Aカタログという特集では、数々の疑問に答えてくれています。美しさを磨くために何してる? プロポーションを保つため何してる? エステはどこに通ってる? 入浴方法は? ストレッチの方法は? 好きな化粧品、香水は?・・・

 憧れのモデルさんに近づくためのヒントが隠されていると思いますので、一度、チェックされることをお薦め致します。
 



angelswing7 at 06:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年10月15日

「手みやげ」だなんて勿体ないです(笑)5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの人が選んだ東京手みやげ―各界の著名人が内緒で教えてくれた、おいしい138品

 田舎に帰省するとき、地方の友人の家に遊びに行くとき、何か東京にしかないお土産ってないだろうか? 何を一番喜んでくれるだろう? とか色々と悩みます。お土産選びって難しいですね。人それぞれ好みは違うし、お土産となると日持ちするものがいいとか...色々とあります。また、出来れば、人と違ったお土産を持っていって、召し上がって頂いたときに「まぁ、おいしい。これどちらでお買い求めできるの?」みたいに言われたら、苦労して持っていた甲斐があったと嬉しくなるかもしれません。

 そんな自慢の手土産を、作家、歌舞伎役者、俳優、文化人、料理研究家、料理カメラマンなど各界の著名人がご紹介。その品を持っていく理由や、手みやげに対する思い、手みやげの哲学、成功例や失敗談なども語られています。もちろん紹介された手みやげを購入できるお店情報も充実していて、お土産というよりは、思わず自分が食べたくなると思います。そうです。この本は、お土産というよりも、自分で食べるためにあるのだと僕は思います。



angelswing7 at 14:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年10月12日

楽しき頃の仮面ライダー響鬼を思い出して5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妖怪ウォーカー

 日本各地の妖怪スポットを紹介している本です。仮面ライダー響鬼に登場する魔化魍のことや、日本各地の妖怪話としてどんなものが伝わっているのか知りたくなって購入しました。仮面ライダー響鬼では、鬼が魔化魍を退治(清めの音で浄化)するのですが、世間一般では、鬼自身も妖怪の1つだったりします。それでは、どんな言い伝えがあるのか、鬼とは必ずしも悪いばかりではなかったこと、時代によって評価が変わってきたことなど、面白く拝見させて頂きました。

 この本は、その妖怪スポットの地図、アクセス情報、耳寄り情報はもとより、色々なコラムが満載で、読んでいるだけで、現地に行ったような気にしてくれます。旅って、色々な目的、例えば、景色を眺めにいくとか、おいしいものを食べにいくとか、色々とあると思うのですが、妖怪にまつわるお話、建物を探し求めるというのも面白い旅だと思いました。幾つか実際に行ってみたいと思ったのが、悪さをしてこらしめられていた河童をお坊さんが救ったときに、そのお礼として頂いた壷。この壷は、耳をつけると川のせせらぎが聞こえてくるそうです。原理としては、貝殻を耳にあてたときの波の音と一緒だと思うのですが、波ではなくて川のせせらぎとのこと。とても心地よい音だそうで、著者の村上さんも、実際に聴いてみて感動されたそうです。僕も聴いてみたいです。それと、もう一つ、興味を持ったのが、座敷わらしが出没する旅館。必ず出没するわけではないみたいなのですが、運良く座敷わらしと出会ったときは、幸運が訪れるとか。実際に夜中に出会ったら怖いかもしれないですけど、何だか可哀想な気もするので、一緒に遊んであげたいなぁ〜なんて、思ったりしました。



angelswing7 at 08:00|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2005年10月11日

着物のある暮らし5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七緒 (Vol.4)

 女性が羨ましいと思う瞬間。それはお着物や、浴衣を着こなしている姿をみたとき。お着物となると、ちょっと堅苦しいというイメージがあると思うのですが、浴衣なら花火大会や夏祭りに気軽に着ていけるようになりました。浴衣の色、柄、そして帯の合わせたときのバリエーションは、考えただけで楽しそうです。巾着やかんざし等、小物も色々と豊富なのも楽しいですよね。でも、所詮、僕は男。男性ものは、紺や茶、灰色といった感じで急につまらなくなります。(笑) ですので、以前は、モデルさんに浴衣を着ていただいて、撮影を楽しんでいました。おっと話が脱線してしまいましたが、浴衣もいいのですが、残念なことにどうしても「夏」というイメージが強いのが難点です。そこで、ご紹介させて頂くのが、「七緒(ななお)」というお着物を楽しく、美しく、自然に着ましょうという本なのです。この本は、季刊ですので、4号でやっと1年分発売されました。ふだんの着物の楽しみを紹介する、まったく新しい着物の雑誌です。特別な日はもちろふだんにん、気軽に袖を通したい人に。等身大の着物の魅力が、満載です。 サザエさんのフネさんも、いつもお着物を素敵に着こなしていますよね。お着物となると仰々しく考えがちかもしれませんが、お手入れのこと、目からウロコの「半衿つけ」といった本当に美しい衿元のための半衿つけについてのトピック等、知りたい情報や、お洒落な鎌倉散策、小物の写真など、お着物を身近に楽しむ内容が満載です。普段着のお着物にチャレンジしてみませんか。

 



angelswing7 at 14:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年10月01日

忍の哀しい宿命5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バジリスク-甲賀忍法帖 5 (5)

 山田風太郎さんの「甲賀忍法帖」が原作の忍者漫画です。忍者の物語としては、漫画では「サスケ」、「カムイ伝」、「忍者武芸帳」、「伊賀の影丸」、小説では、池波正太郎さんの「夜の戦士」や戦国時代に活躍する忍者の姿は、欠かすことの出来ない存在だと思います。忍者という存在が、果たしてどれほどの技術を持っていたのかは疑問ですが、お話を楽しくする上では、幾らでも膨らんでも良いと思います。山田風太郎さんの作品に登場する忍者は、どれも超人的に描かれています。鍛錬して会得した技術というよりは、生まれ持った超能力者的な扱いで描かれているため、小説というよりも漫画を読んでいる感覚です。それでも漫画化されたりして...。(笑) 僕は、原作を10年以上前に読んでいて、漫画の方は、ここ数年で読んだのですが、原作のイメージを損ねずに上手くまとめられていると思います。そうそう、この「バジリスク」というタイトルは、漫画のタイトルですが、ヒロインである伊賀の朧(おぼろ)の忍法からきています。

 現在、劇場公開中の「SHINOBI」も、この「甲賀忍法帖」を実写化したものです。物凄い忍術の展開は勿論のこと、「甲賀忍法帖」のテーマである切ない愛を描いたラブストーリーとなっていて、オダギリジョーさん、仲間由紀恵さんの好演が好評のようです。(浜崎あゆみさんのテーマソングが作品と合っていないという意見も聞こえてきますが...)

 劇場版のオフィシャルサイトはこちらからご覧頂けます。

          ↓ 原作本です。(一度、読んだら他の忍者シリーズも読みたくなると思います。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲賀忍法帖―山田風太郎忍法帖〈1〉



angelswing7 at 05:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年09月28日

手のひらサイズのぬいぐるみ5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手のひらサイズのぬいぐるみ

 手のひらサイズのいろんなタイプのぬいぐるみの制作本です。すべて実物大の型紙つきで、簡単に作れます。犬やたぬき、熊などたくさんの動物がご紹介されているのですが、それぞれの動物と生地の組み合わせが秀逸だと思います。表紙のパンダもタオル地を使ったことで、この独特の個性が出ているんだと思います。本に書かれている通りでなく、布地や柄などを変えるだけで、イメージも変わりそうなので、色々な組み合わせを試してみるのも楽しそうです。ある程度、作ってみると本に書かれていない動物も作れるようになると思いますので、たくさんの動物を作って、ぬいぐるみの動物園を作られてみては如何でしょうか?



angelswing7 at 07:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(1)

2005年09月27日

会話を楽しめる人形作り5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好き!パペット―パペットや指人形など、かわいくて楽しい、そして心和む人形たちがいっぱい!

 手や指で操る人形やぬいぐるみ『パペット』を手作りする本です。軍手やハンカチを使ったパペットからあみぐるみタイプ、白雪姫など物語の指人形、指人形と一緒に歌いましょうなど、小さなお子さんも大喜び。パペットの良いところは、そこから色々な会話に発展出来るところだと思います。可愛くて楽しいパペット、指人形たちを作って、お子さんとの会話を楽しまれては如何でしょうか?

 では、どんな会話を楽しんだらいいの? って探してみたら、親子の会話に適切かどうかは別にして、面白い本を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パペットマペットの4コマショートコント大作戦

 見た目はキュートでも、ネタはブラック&シュール!?うしくんとカエルくんの珍獣お笑いコンビ、ついに見参!!お笑い芸人、パペットマペットさんが演じられるショートコントを、実写で落とし込み、本来の面白さを余すことなく4コマ漫画をみる感じで収録されています。代表作、「おごり」「自慢」「同窓会」など、未発表作を含む、一挙50本掲載。うしくんとカエルくんが、テレビとは違った4コマだからこそ表現出来る世界で大活躍?されています。(笑)

 掲載されている写真も可愛いのが多いですし、楽しいし、超オススメです。現在3冊発売されるほどの大人気です。以下は、うしくん、カエルくんのプロフィールです。”足のサイズなし”というのが笑えますね。

■パペットマペット・プロフィール■
本名…カエル
生年月日…1998年11月3日
出身…千葉県
身長…26cm
スリーサイズ…B32・W・32H・32
足のサイズ…なし

本名…うし
生年月日…1998年11月3日
出身…千葉県
身長…27cm(角3cm含む)
スリーサイズ…B30・W・30H・30
足のサイズ…なし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パペットマペットの4コマショートコント大作戦 (2)


 

 

 

 

 

パペットマペットの4コマショートコント大作戦 (3)

 3冊目は、特製パペマペシール付きです。何だかほのぼのして可愛い。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爆笑オンエアバトル パペットマペット

 パペットマペットさんのコントは、DVDでもご覧頂けます。ただの人形の筈なのに、観ているうちにうしくん と カエルくんの表情がとても豊かなことに気付かされます。うしくん、負けないで〜〜! つい応援したくなりますよ。 



angelswing7 at 04:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)